NHK おはよう日本の人気コーナー『まちかど情報室』!
2019.10.09のテーマはズバリ『漬物大好き』!
という事で・・・
『進化を続ける漬物のアイデア』に関連するアイテムが紹介されました。
2019.10.09 まちかど情報室 情報その 1
辛さと甘さが味わえる漬物『博多のべったら漬け めんたら』!

画像引用元:https://www.fukuya.com/
問い合わせ先:株式会社ふくや
電話orE-Mail: 0120-86-0621
辛さと甘さが味わえる漬物『博多のべったら漬け めんたら』!
ダイニングテーブルに腰掛け、今まさにごはんを食べはじめようとしている主婦Mさん♪
お漬物が大好きで毎食欠かさず食べているそうで、最近ハマっていると言うお漬物があるそうで・・・
そう、Mさんが最近ハマって良く食べていると言うお漬物こそが今回の主役でもあるアイデアお漬物であり、その名もズバリ『博多のべったら漬け めんたら』!
一見すると真っ赤な色をしたちょっぴり辛そうな、キムチ漬けのようにも見えるひと品で・・・
はじめのひと口はその見た目の通りピリッと辛く、そのまま食ベ進めるとほんのりとした甘さがお口の中に広がると言う、ちょっぴり不思議感漂うユニーク漬物で。
大根素材のお漬物の代表格でもあり極々一般的なお漬物とは一線画した、ほんのり甘い味が特徴でもあるべったら漬けを・・・
博多を代表する食べ物であり名産品でもある、博多明太子の漬け汁に漬け込み作られた、ピリッと辛く噛めば噛むほどお口に広がる甘さが癖になる、今までありそうなかったごはんが進む、そんな新感覚アイデアお漬物だと言うことです。
管理人による個人的評価
お漬物好き&新しいもの好きさんなら思わず手が伸びる、ちょっぴり不思議感漂うおもしろアイデア漬物です。
べったら漬けを明太子の漬け汁に漬け込み作られたと言うことで、大体の味の想像はつきますが・・・
個人的には一歩引いた形で見守りたいとと言うのが率直な感想のひと品ではありますが、韓国のお漬物でもあるカクテキキムチの準日本版って感じのお漬物と言えるひと品だと思います。
コメント