NHK おはよう日本の人気コーナー『まちかど情報室』!
2019.11.12のテーマはズバリ『色いろいろ』!
という事で・・・
『色をより楽しむためのアイデア』に関連するアイテムが紹介されました。
2019.11.12 まちかど情報室 情報その 1
植物由来の香りがする 絵の具『香の具』!

画像引用元:https://kanogu.tokyo/
問い合わせ先:GRASSE TOKYO株式会社
電話orE-Mail: 03-6821-6211
植物由来の香りがする 絵の具『香の具』!
絵を描くのが好きだという女性Nさん♪
鉛筆を使って描いた下絵に絵の具を使って色を塗るのですが、その際に使用している絵の具と言うのが今回の主役でもあるアイデアグッズであり・・・
絵の具の色に合わせ全てに異なる香りがつけられていると言う、その名もズバリ『香の具』!
赤・青・黄色にオレンジや紫などなど、全9色の絵の具セットで・・・
赤色の絵の具にはゼラニウムの香りが、青色の絵の具にはジュニバーベリーの香りなど、それぞれの色に合わせた天然由来の香りが、それぞれ個別につけられおり。
絵を描いたりなど色を楽しむと同時に、香りを楽しむことができちゃうと言うアイデア絵の具で、色を合わせ異なる色を作った際などに、違和感を感じないよう香りの配合にも配慮が施されていると言うことです。
管理人による個人的評価
色と香りを同時に楽しめると言う、芸術の秋に超ぴったりなアイデア絵の具ってところでしょうか!?
個人的には特に興味も関心もない世界だったりしますので、特に興味を魅かれる部分はないものの、絵を描くことが好きなひとであれば、思わず手に取るであろうひと品だと思われます。
さまざまな色を組み合わせることで、さまざまな香りを楽しめ、中部から絵の具を出したのち数日間香りが楽しめるようにできているので、手作りポストカードはもちろんのこと、年賀状作りなどにも活用することで、ちょっぴりキュートでおしゃれなハガキや手紙に仕上げられるであろう、香り付きアイデア絵の具です。
コメント